2016年7月22日(金)月一恒例のものくろキャンプブロググループレッスンに参加してきました。
その中での課題テーマをディスカッションして、自分のブログについてアドバイスをもらいました。
しばらく更新頻度が落ちている中でのブログレッスンで得た学び、気付き書いています。
仲間のプロフィール、ブログについてお互いに意見してみて、自分のブログについての気付きを幾つか得ることができました。
- ブログタイトルが長いという事とタイトル付けで損をしている事
-
自分にはブログを公開するにあたり、照れのようなものがあるのではないのか?
-
今回のレッスンでは飛び入りでの参加のスペシャルゲストからのアドバイスがあり、いつもと違う切り口で解剖して貰えた
ブログタイトルが長いという事とタイトル付けで損をしている事
ブログタイトルが長いのは自分でも感じていました。
長いにも関わらずブログの内容とマッチしていないところをどう書けばタイトルから読んでもらえる事ができるのかという事を教わりました。
しかし、この部分はまだ試行錯誤を繰り返してみないと判らない部分が多いと自分では感じています。
タイトルからブログの内容を想像してもらえ、続きを読みたくなるタイトル作りにしばらくの間、色々探っていきたいと思います。
自分にはブログを公開するにあたり、照れのようなものがあるのではないのか?
自分のブログの公開にあたり、気付きとランニング記録を合体させた形で書く事が多いのですが、それを2エントリーに分けて公開する。
その事については前から指摘をメンバーからされていたので、ゲストの方から導き出して頂き、ズバッとものくろ先生にエグられてきました。
これからはランニングブログはランニングのみのエントリーで書いてみようと思います。
今回のレッスンではゲスト参加者からのアドバイスがあり、いつもと違う切り口で解剖して貰えた
こちらの自分のエントリーでタスク管理とタイトル付けについてレクチャーを受けました。↓
タイトルはもう変えてしまっていて、どこがダメだったのかは解りつらいと思いますが、このタイトルが良いのか悪いのかという話にもなりますが、やはりちょっと長めが気になります。
ワタシのエントリーで書いているタスク管理についてと、なんと、ワタシの実際のiPhoneの「たすくまさん」をプロジェクターに接続して、皆さんにシェアすることに。
タスク管理の大御所でスタオバさんの師匠のような存在の、スペシャルゲストさんの前で、中身を晒す緊張感わかります?
「なんちゃってタスク管理」なので、自分の裸をさらしているようで、恥ずかしいやら、まな板の上の鯉の気持ちになりましたが、これが「結構イケてる」という評価をいただき、テンションが上がりました。
このことを発端に、もっとブログにタスク管理のタイトルを軽いタッチで、「50代の俺がたすくまやってみたら・・」や「たすくまを軽くあつかってみて・・」のような表現で書いていくように心がければ、タイトル付けも完璧を意識せずにエントリーができるようになると、アドバイスをもらいました。
まとめ
完璧な記事を目指すと「完璧でない」と意識する記事になってしまった時に、照れ隠しや遠慮のような書き方になってしまっていたようです。
ワタシの当面の課題は、タイトルのつけ方であること。これは勉強と試行錯誤して良い形にしていきたいと思います。
ものくろ先生から「ブログ•アウトプットテンプレート」というものもいただき、しばらく初心に戻りそれに沿ってブログのアウトラインを考えていきたいと思います。
自分では気付かないことでも、グループの複数の意見を聞いて取り入れていくと、瞬時に解決でき、壁になっていた悩みが吹っ飛び、逆に気付きにワクワクしてくることもあるのだという体験をしました。
これを一人で書いていると、こうも簡単に解決できることはできず、迷宮の深みにはまり挫折していたかもしれない。
しばらく仕事に縛られて、ブログの更新できない日々が続いていましたが、月一回のグループレッスンは自分にとって、息を吹き返す場でもあることを実感でき、スッキリいたしました。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
東洋経済新報社
売り上げランキング: 112,533
こんな記事も書いています。↓