世界文化遺産の延暦寺を目指し、比叡山へ山歩きに行ってきました。【50代からの山歩きVol.3】

「近畿の山々をゆるく歩こう」そして徐々に山に慣れ、長野の山々を目指したいと夢を抱いている、オッさん達の山歩き第3弾へ行ってきました。

2018年3月25日(日)晴れの日に「近場の低い山へちょっと歩きに行きましょか」ということで、滋賀県の比叡山へ山歩きに行ってきました。

「ゆるく軽い気持ちで山歩き」と思っていたら、意外と険しかった比叡山でした

3回目の山歩きは、比叡山にある延暦寺巡りも含めて「ちょっと観光気分もありの山歩きをしよう」と思い、いざ登り始めると、意外とキツイ傾斜で面食らいました。

観光名所があるのだから、そんなに山歩きという程ではないとのでは?と思い込んでいました。

事前リサーチもあまりせずに、先入観だけを持って現地に着き、登り始めると今まで登った山と変わらず、汗だくになって歩きました。

京阪電車にゆられて京都側からのルートで登る

朝、8時10分淀屋橋駅発の、京阪特急で終点出町柳駅へ向かいます。

9時4分に出町柳駅に到着。

そこでもう一人の今回ご一緒したメンバーと合流。

そして叡山電鉄にて、修学院駅まで行きそこから比叡山を目指しました。

いきなり登山口で迷子

北山通と白川通が交わる交差点を白川通沿いに北へ向かい、修学院音羽川沿いを歩き、比叡山登山口へ進みました。

山に近づくと案内の標識があり、登山口方面へ進み、きらら橋を渡ります。

そこから登山口と書いてある標識沿いに歩きますが、入り口をスルーしてしまい、工事中のダムの方向へ登ってしまい、一瞬迷子になってしまいました。

登山道は階段は少なかったので、自分の歩幅で歩けて、今までの山歩きよりは少し楽な気がしました。

一瞬迷子から解放されて、気を取直し、いざ、比叡山山頂を目指します。

思っていたよりも、急な傾斜もありで焦りましたが、なだらかな傾斜も時折あったので、3人で話しをしながら歩けました。

話しながら楽しい山歩きとは言え、足腰には負担が掛かります。

初参加の女性の足が少しづつ痛くなるというアクシデントもあり、「歩いて山頂へ」を変更して、今回はロープウェイで山頂まで行くこととなりました。

途中からロープウェイに乗ることに

話しながら楽しい山歩きとは言え、足腰には負担が掛かります。

初参加の女性の足が少しづつ痛くなるというアクシデントもあり、「歩いて山頂へ」を変更して、今回はロープウェイで山頂まで行くこととなりました。

頂上付近到着で売店にてちょっと腹ごしらえ

ロープウェイで山頂付近?に到着した模様でした。

何故か疑問形です。

いつもは山頂には「山頂」という表記された何かがあるのですが、それといったものは無く、広い駐車場とバス停がありました。

そしてそこには売店もあり、おでんの文字に惹かれてしまいました。

お店のおばさんに「ビールある?」と聞くと「あるよ」とのことで、天気も良くポカポカ陽気で、そこからピクニック気分で酒盛りでした。

延暦寺を目指すもまたもや迷子

空腹も満たし「では延暦寺へと歩きますか」と更に上へと歩き始めます。

鐘の音がして来た方向へ進むと、どうもこちらではないのではないか?と、また迷子になりました。

延暦寺は点在していることがわかった

どちらへ歩けば良いのか、思案しながら歩くと、ちょうど昼食中の親子連れの方に「延暦寺はどっちの方向ですか?」

と尋ねると「東塔は下へ歩いて30分ほどの所にあるよ」

「東塔?」何それ?と思いながらも、親子連れの方に礼を告げ、来た道を戻ります。

延暦寺ファンには大変不謹慎で、無知なワタシ達でした。

延暦寺は「東塔」「西塔」「横川」と三ヶ所にある事がわかりました。

シャトルバスにて延暦寺へ

そしてバス停まで戻り、そこにある地図を見ると、なるほど三ヶ所ある事を確認して、女性の足も限界に来ていたので、バスで降りることにしました。

10分程バスに揺られて、東塔へ到着しました。

せっかく来たので鐘でも鳴らそうと、列に並びました。

根本中堂は改修工事中でした。

サラッと見て回り、それぞれの寺の写真を撮り、背景の杉から花粉が飛び散るのを、目視して急いでまた、売店へ入ってしまいました。

抹茶と胡麻団子。美味しゅうございました。

バスにて下山

美味しくお茶とお菓子をいただき、疲れも少し出始めたので、バスにて下山です。

京都方面は河原町まで行くようです。

ワタシ達は来た出町柳駅まで戻ります。

緩やな傾斜のカーブが続く道を、下るバスの窓から琵琶湖が見えました。

この日は天気は晴れていますが、霞んでいましたので、残念でした。

約1時間の乗車で出町柳駅へ到着。

そして、最後に大阪難波で打ち上げと反省会。

楽しい一日でした。

まとめ

山を歩くという事が目的なので、観光は二の次に考えていたので、迷子になってもそれはそれで楽しい登山でした。

とは言え、やはり少しは事前にリサーチしておけばもっと楽しめ、余裕を持って脱線できる楽しさも味わえたのかな?と思う山歩きでした。

これからは暑くなる季節です。

初心者にはどんな対策、心掛けが必要なのかも未知数です。

危険は回避できる準備はしておきたいです。

そのためには、もっと知識を増やさねばと思う今日この頃です。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

via PressSync

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

広告

この記事を書いた人

アバター画像

なみのり こうぼう

1965年大阪生まれ、大阪在住の内装工事業を1994年からはじめて今年で25年目の なみのり工房 です。

仕事で精一杯だった自分に何か刺激を求めて試行錯誤している時、本で出逢ったメンターの方のセミナーに思い切って参加。人生初セミナー体験で運命的な出会いがあり、ブログを2014年7月からはじめました。

ランニング習慣、仕事、趣味のサーフィン、ゴルフ、たまに犬など思った事を書いています。

詳しいプロフィールはこちら