しばらく資格勉強について音沙汰なしのご無沙汰でございました。今日はただいま結構焦り出した自分が勉強に必死になってしまっているので、現状把握と最終確認の上での備忘録としてのエントリーとしたくて書いております。
試験日の最終確認
引用先:1級建築施工管理技士 試験情報|建築施工管理技士|日建学院
試験日 学科試験 平成27年6月14日(日) 実地試験 平成27年10月18日(日)
今月の18日(月)から受験票も発送されております。もう皆さん手元へ届いておりますと思います。ワタシにも届きました。
届いておられない方は今一度ご確認下さい。
もうあと学科試験日まで20日を切りました。今一度確認と追い込み勉強の予定立てを心がけていと思います。
めざせ!1級建築施工管理技師!!モグリ脱出計画1 | Naminori 工房
出題数、解答数と合格基準点
資料提供:施工管理技士の合格への近道 KKGK近畿建設業技術者協会
取敢えず、36点、正答率60.0%を死守しましょう。
資料提供:施工管理技士の合格への近道 KKGK近畿建設業技術者協会
上の図はちょっとピンぼけでわかり難いですが試験の出題内容で 試験分野、解答方式、出題数、解答数、試験範囲です。
ここで勉強する範囲を絞り込む事を教わりました。赤丸部分の試験当日の午前の部、午後の部に別れる試験分野、試験範囲に注目願いたい。
午前の部は建築学です。午後の部は施工管理法と法規です。そして赤四角の中の試験範囲。
施工管理法は必須問題で25問中25問解答。法規は選択問題で12問中8問解答します。この2分野で33問あります。ここに注目集中して勉強するべしと教わりました。
仮に午後の部で33問全問正解すれば午前の部で3問正解すれば良いと言う事になります。
女性の受験者の合格率が良いそうです。なぜ現場をあまり知らない女性が合格しているかというとその理由は絞り込んだ勉強をされているからだそうです。
午後の部の施工管理法と法規を徹底して丸暗記されている方が多いそうです。
そして講師の方は試験当日は昼食を抜いてでも午後に集中して全問正解を目指す事に努力して欲しいと仰っていました。
出題要点のまとめ
- 『施工管理法』 施工計画・工程管理・安全管理・品質管理
- 『法規』 建築基準法・建設業法・労働基準法・労働安全衛生法・都市計画法・廃棄物処理法・道路法・道路交通法
- 建築学、施工共通、施工管理法、法規の4分野のうちの2分野、施工管理法と法規に十分の時間を割いた方が良いようです。それと2級の全ての試験分野と範囲も当然ながら全て網羅しておかなくてはなりません。
学科試験当日の午後の部の満点の33点を目指せば午前の部は27問中3点取れれば合格ラインです。
めざせ!1級建築施工管理技師!!モグリ脱出計画2 | Naminori 工房
まとめ
学科試験まであと20日を切りましたが、ワタシは今『施工管理』と『法規』の暗記に必至になっております。特に『施工管理』の出題25問全問正解を目指し半泣きで暗記中です。出来れば『法規』も出題8問全問正解を目指しここで33問獲得に向けて励みたいと思います。
今日も最後までご愛読有難うございます。
関連エントリーはこちら↓