親指シフトの講習会に参加して来ました。2018.6.1【親指シフト道場】

親指シフトというタイピング手法を知ってからもう4年以上が過ぎていました。

そして2018年6月1日に、講習会かやりますよ。という噂を聞きつけ、待望の親指シフトの技法を体感して来ました。

実はブログを書く以前から「親指シフト」には興味がありました。

実はブログ始める事よりも、タイピングの方が学びたかったのかもしれません。

が、ブログを教えていただいている先生と、親指シフトの先生が同じ。

という、奇妙な関係性から「親指シフトないつでも学べるし」という思いから、月日が過ぎていました。

何事にも頼りになる先生はこちらです。↓

「親指が話し出す」というくらいの妄想を持っていたタイピング手法

だと思い込みがあり、勝ってに妄想して、使えるようになれば、スラスラ文字が書けるのでは?と壮大な妄想してました。

本で親指シフトが語られていたり、実際に体得されている方の話しを良く耳にします。

何しろローマ字入力よりも、文字数が叩ける。

や、指が話し出して、スラスラと打鍵できるというイメージと妄想を描いておりました。

親指シフトとは、1つのキーに2つのキーが割り振られていて、親指の同時打鍵で音が変わる。

という、今までと全く違う概念で、馴染めるまで時間がかかりそうです。

実際に変えてもらったのは、右の手が右へズレることで、指のポジションが変わるという、orzレイアウトです。

実際に文字のレイアウトを変更してみてどうだったか?

「え!?よの字は何処?」

と、微妙でした。

ワタシの場合、長年使ってきたローマ字入力のタイピングそのものが、指2本派というくらいのレベルでして。

ローマ字入力の配列よりも、大きく指を動かすことが少なくて済む文字配列らしいので、期待している次第です。

が、まだ始まったばかりで、orzキーレイアウト表をMacに貼り付けて、文字を探すもひらがなが上手く視界に入って来ないなぁ。

のレベルです。

英数はどうやって打つの?

と、まあ前途多難なスタートです。

まとめ

兎にも角にも、練習あるのみ。

のようです。

タッチタイピングできるその日まで。

いや、そんな日が来るのか?

また経過報告したいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

via PressSync

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

広告

この記事を書いた人

アバター画像

なみのり こうぼう

1965年大阪生まれ、大阪在住の内装工事業を1994年からはじめて今年で25年目の なみのり工房 です。

仕事で精一杯だった自分に何か刺激を求めて試行錯誤している時、本で出逢ったメンターの方のセミナーに思い切って参加。人生初セミナー体験で運命的な出会いがあり、ブログを2014年7月からはじめました。

ランニング習慣、仕事、趣味のサーフィン、ゴルフ、たまに犬など思った事を書いています。

詳しいプロフィールはこちら